鹿児島旅行におすすめのスポット!天文館エリアの魅力

旅行者5

鹿児島県鹿児島市にある天文館エリアは南九州随一の繁華街です。天文館という名前の由来は、島津重豪公が、1779年に天文観測や暦の作成など行う施設の名にちなんでいます。天文館には様々なお店が集中しており、昼夜問わず活気があります。

このページでは鹿児島旅行を十分に満喫することができるよう、天文館エリアの魅力について紹介していきます。


ショッピングを楽しむことができる

天文館商店街は、天文館エリアにあるドーム状のアーケードが目を引く商店街です。2kmに及ぶアーケードが特徴ですが、単に雨や日差しを防ぐだけでなく、降灰を防ぐ鹿児島らしい目的もあります。そのため、天候を問わず安心して鹿児島観光を楽しむことができます。

天文街商店街には、かるかんや焼酎、さつまあげなど地元の特産物を取り扱ったお店が多くあります。

そのため、鹿児島らしさを感じる観光をしたい方には特におすすめです。お土産なども多く取り扱っているので、自分の気に入ったものを選ぶことができるでしょう。

また、おしゃれな雑貨店やカフェなども多くあり、ウィンドウショッピングをするだけでも十分満足できるようになっています。

また大通りだけでなく、脇道にもお店があります。そのため短時間で飽きることはなく、1日中ショッピングを楽しむことができます。また天文館エリアには、天文商店街以外にもショッピングを楽しむことのできる場所はあります。

鹿児島随一の百貨店である山形屋や複合商業施設であるマルヤガーデンズなども天文館エリアに位置し、地元の人だけではなく県外からも多くの人が訪れています。山形屋はファッションに関する店舗が多く、服だけでなくバッグや化粧品など幅広くショッピングを楽しむことができます。

また、ワインや焼酎のアドバイザーもいるので、どれを選ぶのが良いか迷ったときは相談してみるのが良いでしょう。マルヤガーデンズでは頻繁に展覧会などのイベントが開催されているため、あらかじめ確認するとさらに鹿児島観光を楽しむことができます。

以上のように、天文館エリアにはショッピングを楽しむことのできる要素がたくさんあります。お気に入りのお店を見つけたら、再び鹿児島を訪れたくなるかもしれません。

グルメを楽しむことができる

天文館エリアには鹿児島名物である薩摩黒豚や地鶏などを扱っている飲食店が非常に多いです。薩摩黒豚や地鶏などは上質で、食べやすくなっています。ランチやディナーでとんかつやしゃぶしゃぶ、焼き鳥などを食べたい人にとって、天文館エリアはうってつけであるといえます。

肉だけでなく、本格的な焼酎を味わえる居酒屋や、さつまいもを使ったスイーツが食べられるカフェなどバラエティに富んでいます。また、天文館には「白熊アイス」の発祥である飲食店の「天文館むじゃき」があります。現在日本各地のスーパーやコンビニで見られるようになった白熊アイスは、かき氷の上にさっぱりしたミルクをかけ果物や小豆、豆餡を盛り付けたものです。

初期の白熊はチェリーやアンゼリカ、干しぶどうを配置したシンプルなものになっています。天文館むじゃきでは毎年6月に白熊誕生祭が行われ、貴重な初期の白熊を食べる事ができます。初期の白熊は上から見た様子が白熊の顔のように見えるため、写真旅を行いたい方にもおすすめです。

ショッピングを楽しむことができると先ほど紹介した山形屋でも、グルメを楽しむことができます。複数のカフェやレストランがありますが、鹿児島らしいグルメを堪能したいのであれば、山形屋食堂がおすすめです。山形屋の最上階にある山形屋食堂には、特徴的な焼きそばが提供されています。

一般的な焼きそばとは異なり、山形屋食堂の焼きそばはソースではなく餡が使われています。また野菜も多く、とても食べごたえがあります。鹿児島県のソウルフードと呼ばれるほど地元の方から愛されているので、天文館エリアを訪れた時には一度食べてみることをおすすめします。

他にも天文館エリアには魅力的な飲食店が多くあります。お店によっては期間限定メニューもあるので、訪れる時期によってどのようなメニューが提供されるのか、調べておくのも良いかもしれません。

イベントを楽しむことができる

天文館エリアには観光客に人気のイベントが多く開催されています。その一つが「おぎおんさぁ」で、毎年夏に行われます。おぎおんさぁは祇園祭をルーツとしており、毎年多くの人が参加しています。おぎおんさぁは二日間に渡って行われ、一日目の宵祭では伝統芸能や大道芸などのパフォーマンスを楽しむことができます。

二日目の本祭では、男衆によって神輿が往復2kmに渡って担がれたり、ご神幸行列にて稚児神輿や山車、官女などが練り歩いたりする様子を見ることができます。祭りの担い手と参加者が一体となって盛り上がることのできる、鹿児島の大きなお祭りとなっています。

毎年秋には「おはら祭り」が行われています。おはら祭の「おはら」は、鹿児島県のおはら踊りやおはら節が由来とされています。おはら祭りでは、おはら節や渋谷音頭などの曲を大勢の人で踊る総踊りを見ることができます。

浴衣や揃いの衣装を着た人々が一斉に踊る様子は、美しく圧倒されることは間違いないでしょう。また、おごじょ太鼓やライトアップした花電車を見ることができ、華やかなお祭りになっています。踊りについては、観光客の飛び入り参加が可能な時間もあるので、より天文館エリアの観光を楽しむことができるでしょう。

天文館エリアのイベントを楽しみたい方は、事前にスケジュールを確認しておくことが望ましいです。鹿児島のことをより深く知ることができるので、このような点からも鹿児島旅行に天文館エリアがおすすめであるといえます。

(鹿児島旅行のおすすめ観光マップ)

温泉を楽しむことができる

天文館エリアは繁華街でありながら、歩いて行ける距離に天然温泉を楽しむことができる施設が複数あります。天文館エリアの温泉施設の中には日帰りや夜遅くの利用が可能な場所も多いので、時間に余裕を持って訪れることができます。

施設によって温泉の効能や雰囲気は異なるので、温泉巡りを楽しむということも、天文館エリアでは可能です。イベントやショッピング、グルメを堪能した後、温泉でゆっくりリラックスすることもおすすめです。

まとめ

旅行者9

天文館エリアは地元の人から愛されており、鹿児島の魅力が詰まっています。旅行の目的は人によって様々ですが、天文館エリアでは色々な楽しみ方で観光することができます。鹿児島旅行の際には、天文館エリアを訪れてはいかがでしょうか?